本サイトはプロモーション広告を利用しています

家事

日立のドラム式洗濯機ビッグドラムは乾燥で臭う?下水臭の原因と対策

わが家では、日立の「ビッグドラム BD-SX110EL」というドラム式洗濯機を使用しています。さすがドラム式。洗濯・乾燥が自動で出来てとても便利です。

ただ、使い始めたころは乾燥すると洗濯物が臭うというとんでもない問題がありました。
現在は解消して快適に使えていますが、原因を突き止めるまでにとても苦労しました。

同じように臭いに悩まされている方、ビッグドラムの購入を考えている方のために、乾燥時の臭い原因と対策方法についてまとめます!

この記事を読んでもらいたい人

  • これからドラム式洗濯機を買おうと思っている人
  • 日立のビッグドラム(特に、BD-SX110EL)が気になっている方
  • 乾燥後の臭い問題に悩まされている方

臭い対策に効果的な水冷除湿への切り替え方法だけ知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

ビッグドラムの臭い問題 解決のポイント

  • 日立のお客様サポート利用で原因解明
  • 臭いの原因は「空冷除湿」の機能
  • マンションの2階以上など、ご住まいによって乾燥の時に臭いが出る
  • 「水冷除湿」に切り替えると、臭いがしなくなる
  • 場合によっては、パーツの不備などの原因もあるので注意

日立のドラム式洗濯機「ビッグドラム」の特徴

大容量のドラム式洗濯乾燥機

今回臭い対策の解説をする洗濯機についておさらいです。

日立が発売しているドラム式洗濯機「ビッグドラム」シリーズです。「ビッグ」と名前にある通り、他社製品と比べて大容量なところが売りの商品です。4人家族でも衣類の洗濯・乾燥が1度にできる!と商品説明パンフレットにも書いてあるほどです。

わが家は、夫婦2人暮らしでしたが、数日分まとめて洗濯をすることが多かったので、大容量のビッグドラムを選びました。子供が生まれてからは洗濯の量が増えましたが、それでも1日1回かなり余裕のある状態で洗濯・乾燥ができています。

ご説明する型番は「BD-SX110EL」

ちなみにわが家が購入したのは、「BD-SX110EL」というモデルです。ネット通販で購入しましたが、取り付けもきちんとやってもらえて、長期保証も追加できたのでおトクでした!

乾燥後、下水のような臭いがする

ビッグドラムで洗濯物を乾燥した後に発生する臭いについてです。臭いは、下水のようなアンモニア臭と思われるとても不快な臭いでした。。。

乾燥が終わった後かならず、洗面所一帯に臭いが立ち込めて、洗濯物にも臭いが移っていました。特に、タオル類に臭いが強く残っていました。※我が家では、タオル、肌着、ハンカチ、靴下などを乾燥にかけていました

臭いの原因調査方法

販売店のサポートに確認したが、原因分からず

まず、購入した販売店の保証サポートに問い合わせしましたが、こちらでは原因が分かりませんでした。

販売店は、洗濯・乾燥の機能が水漏れや発火といった大きな問題がなく動いているのであれば、とくに問題として取り扱ってくれないスタンスでした。

日立の自宅訪問サポートに現物確認してもらい、原因判明

日立のお客様サポートを利用しました。専門の技術者の方が自宅まで来てくれて、洗濯・乾燥した後の洗濯機の状態や衣類の臭いを確認してくれました。

結果、わが家の場合は除湿方式が原因と分かりました。

  • 日立のお客様サポートで原因解明
  • 原因は、洗濯機の除湿方式

臭いの原因は空冷除湿

臭いの原因は、ビッグドラムの持つ機能「空冷除湿」にありました。

空冷除湿とは?

濡れた洗濯物を乾燥させる時、内部では除湿をして洗濯物が持っていた水分を飛ばしています。

日立のビッグドラムでは、空冷除湿のしくみが次のようになっています。

  1. 温かい空気を洗濯物にあてる
  2. 洗濯物から水分を含んだ湿った空気が出る
  3. 湿った空気を洗濯機内部で集める
  4. 集めた空気を排水ホースを通じて、洗濯機の外に追い出す

湿った空気(水分)を外に出しているから、洗濯物が乾いているんですね。この空気を利用した乾燥のしくみに、「空冷除湿」という名前がついています。

ビッグドラムは、標準設定ではこの空冷除湿が使用されるようになっています。

空気を利用した除湿=空冷除湿

空冷除湿で排水溝の水を吹き飛ばしてしまい臭いが逆流する

臭いがする最大の原因は、空冷除湿で排出された空気が排水溝の水のフタを吹き飛ばすことで、下水臭が逆流する道ができてしまうからでした。

排水溝と洗濯機の空冷除湿の関係をカンタンにまとめると、次のようになっています。

  1. 洗濯機と排水溝は、排水ホースでつながっている
  2. 排水溝にはふだん水が少し張っていて、水が臭いを防ぐフタの役割をしている
  3. 空冷除湿では排水ホースを通じて勢いよく空気をはきだす
  4. はきだされた空気で、排水溝の水のフタが吹き飛んでしまう
  5. 乾燥後は水のフタがなくなり、排水溝の臭いが洗濯機へと逆流する
  6. 逆流した臭いが、洗濯機の中にある衣類についてしまう
  • 排水溝の水のフタがとても重要
  • 空冷除湿だと、水のフタを吹き飛ばしてしまう
  • 結果、衣類に臭いがつく

マンションの上の階だと、臭いが逆流しやすい

標準の機能なのに、「空冷除湿だと、どのご家庭でも臭いがするのか?」が気になりますよね。

実は、ご住まいの建物によって違ってくるようです。

この点は、日立の訪問サポートの方にいろいろお聞きしました。

  • 高い階だと臭いやすい(わが家はマンションの3階)
  • 建物内の排水管の構造によって臭いの逆流しやすさは変わる
  • 一軒家だと、比較的臭いは出にくい

…愚痴でしかないのですが、これって実質アパートやマンションでは、空冷除湿は使えるかどうかやってみないと分からない機能ってことじゃないかとちょっと腹が立ちました!

たまたまわが家はダメな方だったみたいです(泣)

臭いの対策方法

臭いを防ぐためには、排水溝に水のフタがあることが重要でしたね。ですので、臭いがしないためには、乾燥した後も下水の臭いが逆流してこないフタが出来ていることが大事ですね。

日立のサポートからは、対策として次の3つを確認されました。

水栓をきちんと開けておく

洗濯をするときは水栓をひねって水が出るように開けておきますよね。乾燥の時も、空冷除湿だとしても少量の水を使用するそうです。

説明書にも書いてありますが、乾燥時もかならず水栓を開けておく必要がありますので、洗濯が終わってもすぐ水栓を閉めないように注意しましょう。

ただ、わが家は乾燥時もきちんと水栓を開けていましたので、これが原因ではありませんでした。

排水トラップの設置

排水トラップとは、排水溝と排水ホースを繋げる部分に付けるプラスチック製の器具です。この器具があると、臭いの逆流が防げるとのことでした。

ただ、我が家では洗濯機の購入時に排水トラップをつけてもらっていましたが、それでも臭いがしていました。(それだけ排水溝の臭いが強烈ということでしょうか。。。)

水冷除湿に切替

サポートから一番効果的だと言われて、実際にわが家の臭い問題が解決した方法です。

ビッグドラムの除湿には、さきほどご説明した「空冷除湿」の他に、「水冷除湿」というもう1つの機能があります。

水冷除湿とは、乾燥して出た水蒸気を水で冷やして液体にしてから排水ホースに流して捨てる機能です。水を流すので、排水溝の「水のフタ」が吹き飛ばないです。そのため、排水溝から下水臭が逆流することがない仕組みになっています。

水冷除湿の欠点

空冷除湿よりも水を多く使用する

臭い問題がないので、水冷除湿のほうが優れているように見えますが、欠点があります。それは、空冷除湿よりも水を多く使うため水道代が多くかかってしまうという点です。

わが家では水冷除湿に切り替えてから、数百円程度ですが月々の水道代が実際に上がって今いました。洗濯の水使用量は、以前使用していた縦型の洗濯機より少ないようなので、ほぼ間違いなく水冷除湿による乾燥で水道代が上がっています。

どの程度の差があるか明確ではありませんが、「空冷除湿」ならエコに使えるのに、わざわざ水の無駄遣いをしてしまうことになりますし、水道代も高くなるので、もったいなく感じています。

ただ、臭い問題はまったくしなくなりました。

ビッグドラムを買った後に、臭いに悩まされている方は、水冷除湿がほんとうにおすすめです!

水冷除湿への切り替え方

「水冷除湿」への切り替え方は説明書にも記載がありますが、「BD-SX110EL」型式の場合は、

  1. 電源を入れる
  2. 「乾燥」ボタンを長押しする
  3. パネルに「0」と表示される

でOKでした。

注意点としては、「脱水」の右隣にある「乾燥」の方を押すことです。「洗濯・乾燥」の右隣にも「乾燥」ボタンがあるので要注意です。(乾燥時間を決めるためのボタンと、洗濯モードを決めるボタンとで名前が同じなので分かりづらいですね(汗))

切り替え方法が分かりづらいので、こちらの記事で画像付きで詳しく解説してあります。

自分で臭いを解決できない場合は、保証を受けよう

わが家の場合は、水冷除湿に切り替えることで臭いの問題はなくなりました。ただ、どのご家庭でも、同じやり方で解決するとは限らないはずです。

もし、電気屋さん等の販売店で保証に入っていれば、保証の範囲内で点検・修理の業者さんを手配してもらいましょう。

そこで、実際に家の洗濯機を見てもらい、本当に改善ができないか、機械の不具合がないか、を確認してもらえます。(わが家も、一度確認に来てもらいました)

場合によっては、

  • 機械の初期不良のため、洗濯機自体を交換
  • 排水トラップの付け直し、別の型に交換

などの改善をしてもらえるケースもあるようです。

まとめ:ビッグドラムの乾燥には臭い問題あり。原因と対策をしっかり理解しよう!

ドラム式洗濯機は非常に便利な家電です。
ただ、日立のビッグドラムには、「空冷除湿」方式の持つ特徴のために、臭い問題が発生するケースがあります。

実際、他の方でも同じような悩みを持たれていることは、後になって知りました。

購入前に、「うちなら大丈夫!」と調べる方法があればよいのですが、おそらく素人判断では難しいです。というか、実際に動かしてみないとほぼ分からないですね。

ですが、ビッグドラムは同程度の他社製品と比較すると、

  • 値段の安さ
  • 機能・容量の充実さ

など、メリットが大きいのも確かです。

我が家はそれを理由に購入を決めていました。(とは言え、購入時点では臭い問題があることは知っていたらもう少し悩んだかもしれませんが。)

もしこれからドラム式洗濯機を購入しようと考えられている方がいましたら、この記事をご参考にして、是非後悔のない決断をしていただけたらと思います!

すでにビッグドラムを購入されていて、臭いが気になっている方も、ご紹介した「水冷除湿への切り替え」を試してみてください!

  • 日立のビッグドラムは、乾燥後に臭いがする場合がある
  • 臭いの原因は、「空冷除湿」
  • 「水冷除湿」に切り替えるか、「排水トラップ」で対策できるケースあり
  • 値段や機能のメリットもあるので、購入はよく考えて慎重に!

 

ビッグドラムのより詳しいご紹介はこちらの記事にあります。気になる方はぜひご覧ください!