本サイトはプロモーション広告を利用しています

節約

お出かけ好きにおすすめのベビーカー!コスパの良いAB型で決まり!

小さなお子さんとお出かけする時に大活躍するベビーカー。お値段もそれなりにしますので、選ぶのが難しいですよね。

  • どうやって選んだらいいか分からない・・・
  • 性能も値段もどちらも大事!
  • いくつも調べるのが大変だから、2、3個のおすすめから選びたい!

ベビーカー選びに悩んでいるそんなあなたに、ベビーカーを選ぶポイントとおすすめの商品をご紹介します!

性能と値段のバランスが良いAB型がおすすめ

ベビーカーの種類は大きく3つ

まず、ベビーカーにはA型、B型と中間のAB型という大きく3つの種類があります。
A型とB型それぞれ基準がしっかり決まっていて、大きな違いは月齢の浅い1か月から使えるかどうかです。
最長で48か月まで使用可能というのはどちらも同じです。

AB型は明確な基準はありませんが、B型寄りのA型といったところです。

a型 ab型 b型
価格帯 高め そこそこ高め 安め
重さ 重め やや重め 軽め
適用年齢 1か月~ 1か月~ 7か月~
機能 豊富 それなりに豊富 少なめ

使用可能な月齢以外の違いをざっくり言うと、

  • A型は高くて高性能
  • B型は安くて最低限の機能
  • AB型はその中間

といった感じです。

ちなみに、私独自の考え方ですが、ベビーカーの3種類を自動車にたとえると分かりやすかったです。

  • A型 → 普通車
  • B型 → 軽自動車
  • AB型 → コンパクトカー

良いとこどりのAB型がおすすめ

3種類もあって迷ってしまいますよね。私もそうでしたが、こんな風に迷われるのではないでしょうか?

  • 高すぎるものはさすがにちょっと手が出ない・・・
  • でも安全性や乗り心地、操作性も大事だし・・・

色々調べた結果、わが家はAB型のベビーカーを選びました。理由はやはり、性能と価格のバランスがとてもよかったからです。
選んだポイントの詳細は、後ほど詳しく解説します。

コンビ(combi)かアップリカ(Aprica)のメーカーがおすすめ

さて「AB型にしよう!」と決まったもものの、AB型だけでもベビーカーの種類はほんとうに多いです…泣

メーカー別にみてみるとチャイルドシートも販売している「エールベベ」(社名はカーメイト)や、F1チームを持っている「マクラーレン」などなど、いろんなメーカーのものがあります。

その中でも特におすすめのメーカーが2つあります。

ベビーカーの2大メーカー

売上でもラインナップの豊富さでも、2大勢力となっているメーカーが「コンビ」と「アップリカ」です。どちらも、チャイルドシートをはじめベビー用品に強いメーカーです。

コンビの強みは「安全性」です。「エッグショック」という、たまごを落としても割れない衝撃吸収性能の技術をアピールしているほどです。

アップリカの強みは「赤ちゃんの自然さ」です。ベビーカーのシートの形が、自然な成長を妨げない、負担の小さい構造になっているのがウリです。

どちらのメーカーも機能やデザインは甲乙つけがたく、最後は選ぶ人の好みで分かれるところです。

ちなみに、わが家は最終的に「コンビ」を選びました。いろんな所にお出かけに連れていくときに、安全性がやはりまず第一かなと感じたのと、座面や頭部を守るエッグショックの部分が洗濯機で洗えるところが大きかったです。

ライフスタイルに合わせた選び方

それでも選ぶのに迷われる方のために、選び方のポイントをご紹介します。

移動手段

お出かけの際の移動手段は何よりも重要です。A型B型の違いの1つ「重さ」に関わってきます。

たとえば、階段の上り下りや電車移動など、ベビーカーを手で持って運ぶ機会が多い方は、重たいA型を購入すると非常に大変になってしまいます。なので、AB型もしくはB型がおすすめです。

反対に、自動車で移動することが多いよという方は、重さはそれほど気にならないはずですので、A型かAB型を選ぶのが良いです。

お出かけの場所

人混みや舗装の悪い道を行く機会が多い場合、小回り性能やタイヤのサスペンションなど、かゆいところに手が届く性能の豊富さが必要になってきます。そのため、A型かAB型の、必要な機能がついているベビーカーを選ぶのが良いです。

近場だけだったり、キレイな道で使うことが多ければ、最低限移動できれば十分なので、B型で事足りるかもしれませんね。

デザイン・カラー

正直私も最後まで悩みましたが、見た目重視で選ぶのもアリです。

わが家のチャイルドシートはエールベベのものを使っているのですが、性能が似た製品と比べてデザインが好きで選びました。

なので、ベビーカーもそろえてエールベベをとも考えていました。ちょうど可愛い感じのカラーもありましたし・・・

ですが、ベビーカーについては性能面と価格の差がチャイルドシート以上にあるように感じたため、メーカーはコンビを選びました。

※ちなみに、迷っていたエールベベのベビーカーはこちら笑

押す人の身長

地味ですが長く使っていると効いてくるのが、持ち手の高さを調節できる「ハンドルアジャスター」機能です。

特に、背の高い男性ですと、一般的なベビーカーの高さだと持ち手が低く、少し前かがみになってしまいます。そうすると、長くベビーカーを押していると体に負担がかかり、痛みや疲れが出やすいです。

ハンドルアジャスターがついていると、たとえばコンビの商品では、持ち手付近のボタンを押すと高さ調節がカンタンにできてしまうので、とても重宝します。

私は身長173cmで、妻が161cmですが、とくにハンドルアジャスター機能なしでも大丈夫そうだったので、この機能は無しの少し安価なものを選びました。
身長180cm以上の方だと、調節機能があったほうが楽だと思います。